家の光協会

HOME

雑誌・Webメディア

家の光

2024年8月号

629円(税込み)

7月1日発売

IENOHIKARI

特集

疲れにバイバイ
夏ばてしない体と心をつくる毎日の習慣

「寝ても疲れが取れない」「ちょっとしたことで、気分が落ち込む」─。年を重ねるごとに、体の疲れが取れなくなり、おまけに心まで疲れてきたなんてことありませんか? でもそれは体と心が密接に関わっているので当たり前のこと。言い換えれば、体の疲れを取れば心の疲れも取れるということです。さっそく今日からできるメンテナンス術を、「運動」「食事」「メンタル」の3つの面から紹介します。体と心の疲れにバイバイしちゃいましょう。

JA家の光手芸教室

収納力抜群!
ポケットたっぷり カフェエプロン

家事をするときはもちろん、家庭菜園で収穫した野菜を入れたりもできるポケットが付いた前掛けエプロンです。底まちのあるポケットは、既製品にはないデザイン。縫う作業は少なく、シンプルな構造にしました。

農ライフのすすめ

福田流!  お悩みレスキュー
真夏の家庭菜園Q&A

35℃以上の猛暑が続き、最高気温は40℃超えも珍しくない……。近年の夏の暑さは、半端ではありません。家庭菜園でも、酷暑によるさまざまなトラブルに悩んでいる方が多いのでは。野菜作りを楽しく、簡単にする数々のアイデアを長年にわたって発信してきた福田俊さんに、解決策を伺いました。

今月のホッと!

消費拡大にも貢献!
おいしい麺に国産小麦あり

国産小麦の麺が熱い! 優れた特性を持つ品種の登場、たゆまぬ生産者の努力、製粉や製麺技術の向上で、麺の味・香り・食感は年々よくなっています。外国産が圧倒的に優勢な麺の世界を変え始めています。