地上
2023年12月1日発売
定価618円(税込み)
新春対談2024
04
“つながり”が生む力
~未来へと翔ける価値創造のアプローチ~
日本航空㈱代表取締役社長 グループCEO 赤坂祐二さん
×
JA全青協会長 稲村政崇さん
特集
35
農業経営を支えるJA営農指導員
二人三脚で知識と技術を未来につなぐ
ルポ
08
EXILE ÜSA
JA青年組織盟友を訪ねる旅
―食農応援プロジェクト― 15th.秋田県
特別企画
50
農福連携第2弾 農と福、それぞれの立場から見えている景色
事例から学ぶ
20 現場発!盟You伝
新潟県 JA新潟かがやき青壮年連盟ささかみ本部
28 JA YOUTH CLUB
農政をさくっと知る
18 加工品見聞録
32 こだわり飲料を小ロットで充填
64 農業・農政ダイジェスト
68 流通ウオッチャーの目 代田 実
70 品目動向・トレンド 穀類・青果・酪農・花卉
74 米消費拡大研究所 小池理雄
農政をじっくり学ぶ
62 農政コンパス
「2023年産米の作況と今後取り組むべきこと」
仲間と学ぶ
80 隔月!『地上』ウェビナー
みんなで世代交代の話をしよう 事業承継24時
84 月イチ!『地上』ウェビナー
小林国之の協同組合LABO
97 学習活動の小部屋
経営と人材育成
30 〔最終回〕農作業アイデア一本勝負
75 農業労務管理まんが相談室
76 農家の右腕 佐川友彦の “もっと早く気づけばよかった”
78 基礎から押さえる 経営者のための
MONEY INFORMATION
82 人を育てる 農家のためのコーチング入門
83 農業技術最前線
「玄武岩を使った一石二鳥の農法『ERW』」
リーダー資質を高める
34 川上憲伸のおまえ、プロだろ!
67 青山浩子の農家のひきだし
90 マグロ船式人生サバイブ術 齊藤正明
91 コミュニケーション力がアップする
伝わる技術の磨き方 柿内尚文
92 頭をほぐし、心を肥やす
豊嶋和人のよもよも話
地域活性化に役立てる
96 高橋博之の都市と地方を行き来して
生き方に共感する
14 農’s days 降っても、晴れても
岩手県雫石町 櫻田沙羅さん
24 DREAM MAKER 明日をつくる農業者
徳島県阿波市 JAあわ市青壮年部 湯藤哲也さん
33 若者の視点
95 農の、地域の、わたしの“リアル” 川名 桂
新たな価値観を得る
19 物欲を刺激する スゴモノ図鑑
86 食べものがたり食堂
ひと皿に食と農の記憶をのせて 湯澤規子
88 折れないハートを鍛える
荒木直美の婚喝道場
主な企画
新春対談2024 “つながり”が生む力 未来へと翔ける価値創造のアプローチ
JA全青協会長 稲村政崇さん
農畜産物の適正な価格形成の議論や全国的な地域の担い手不足……。農業界が抱えるこれらの課題の解決には、いま以上に他業種と連携し、国民理解を醸成する必要があるのではないでしょうか。約5万人のJA青年組織盟友と共に歩いてきた稲村政崇さんと、日本航空㈱の代表取締役社長を務める赤坂祐二さんの対談が、ここに実現しました。同じく北海道に生まれ、一方は大地を、一方は大空を相手にしてきた2人は、語り合いを通じて、どのような未来を描いたのでしょう。
(4~7、58~61ページ)
特集 農業経営を支えるJA営農指導員 二人三脚で知識と技術を未来につなぐ
◎支えるヒト1 徳島県JAあわ市経済部営農指導課課長 土井 哲さん
◎支えるヒト2 富山県JA福光営農部営農指導課課長 湯浅 健さん
◎JA福井県「U-5座談会」
◎農家インタビュー
鳥取県農協青壮年連盟委員長 前田佳寛さん
大阪府農協青壮年組織協議会委員長 木下健司さん
◎寄稿「農業経営コンサルティング」のススメ 初めの一歩
滋賀県JA滋賀中央会農業・地域対策部部長 雲林院智史さん
特別企画 農福連携第2弾 農と福、それぞれの立場から見えている景色
◎農side 鹿児島県錦江町 ㈱今村製茶 おたがいに幸せに働ける環境をつくる
◎福side 群馬県前橋市 社会福祉法人ゆずりは会菜の花 それぞれの“得意”を組み合わせ、みんなが活躍する
●現場発! 盟You伝 楽しさもたいへんさもすべて知って選んでほしい 米を育てる。後継者を育てる。
「ゆうきの里」として知られる新潟県阿賀野市笹神地区でJAと連携しながら小学生に向けた本格的な米作りを指導するJA新潟かがやき青壮年連盟ささかみ本部のメンバーたち。「後継者を育てていくためにこの活動は不可欠」と語る彼らの思いを尋ねました。
写真/酒井 大さん
DREAM MAKER ~明日をつくる農業者~「そして、ここに立つ」
小学生のころから憧れを抱き、20代前半まで総合格闘家をめざした。転機を迎え帰郷し、取り組み始めたのが農業でした。食べものをつくることにおもしろさを見つけ、厳しさを増す営農条件のなかでも善戦している。
現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。
『家の光』9月号「親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル」 「幸せおむすびフォト」大募集!
2023年8月1日(火)~11月30日(木)※必着