年史

  • 大正14年~昭和20年
  • 昭和21年~30年
  • 昭和31年~40年
  • 昭和41年~50年
  • 昭和51年~
事業・経営 社会情勢
昭和51年 「土とふるさとの文学全集」の刊行を開始。 ロッキード事件。
昭和52年 『地上』創刊30周年。
昭和53年 第1回「全国農村読書活動体験文」募集。 成田新東京国際空港開港。
昭和56年 「家の光文化講演会」を各地で開催。 食管法改正、米穀手帳廃止。
昭和57年 「家の光文化賞農協懇話会」が発足。
昭和58年 『こどもの光』創刊20周年記念特大号を発行。
昭和59年 『家の光』判型をB5判からAB判に改める。
本文全ページオフセット印刷となる。
新日本銀行券発行。
千円札に夏目漱石。
昭和60年 『家の光』創刊60周年記念事業を実施。
昭和62年 『地上』創刊40周年記念号(5月号)を発行。 円高ドル安が進行。1ドル120円に。
昭和63年 「食と命と農村を見なおす」シンポジウム開催。 リクルート事件、政財界を揺るがす。
昭和64年 昭和天皇崩御。
平成2年 食の情報誌「FAITH」創刊。 イラク軍クウェート侵攻。
平成3年 『家の光』創刊65周年記念「全国家の光大会」開催。
平成5年 第1回「世界こども図画コンテスト」開催。
8月号より『こどもの光』誌名を『ちゃぐりん』に改名。
平成6年 4月号より『地上』判型をA5判からB5判にリューアル。
平成7年 『家の光』創刊70周年記念「全国家の光大会」開催。
『家の光』5月号創刊70周年記念特別企画「家族新時代」(増大号)発行。
創刊70年記念特別企画図書「成人病シリーズ」「日本の米を考える」刊行。
『家の光』12月号付録「ニュー家の光家計簿」発行。
阪神大震災。
平成8年 『地上』創刊50周年記念号(5月号)を発行。 農協法改正。
平成9年 新JA綱領制定。
平成10年 「農村女性の実態と意識に関する国際比較調査」を実施。 「農政改革大綱」決定。
平成11年 12月:「家の光事業基本構想」策定。 4月:奈良県で、全国初の県単一JAが発足。
7月:食料 農業 農村基本法制定。
平成12年 2月:『家の光』創刊75周年記念全国家の光大会開催。 4月:都道府県共済連、全共連と一斉統合。
平成13年 2月:「家庭菜園大百科」刊行。 アメリカ同時多発テロ発生。
平成14年 2月:『やさい畑』創刊。
平成15年 2月:第45回記念全国家の光大会で「元気宣言」を採択。
平成16年 創刊40周年記念全国ちゃぐりん大会開催。
『家の光』創刊80周年。判型をAB判からA4判に改める。
新潟県中越地震。
平成17年 『家の光』創刊80周年記念全国家の光大会開催。
『地上』紙面刷新。判型をB5判からA4判に改める。
平成19年 3月:『花ぐらし』創刊。
平成20年 第50回記念全国家の光大会開催。 岩手・宮城内陸地震。
平成21年 『家の光』創刊1000号(5月号)。
3月:第1回家庭菜園検定実施。
『やさい畑』初夏号より隔月刊化。
平成22年 『家の光』創刊85周年(5月号)。
平成23年 東日本大震災。
平成24年 国際協同組合年。
平成25年 3月:一般社団法人へ移行。
平成26年 『家の光』が東・中・西の3版に。 国際家族農業年。
平成27年 『家の光』創刊90周年(5月号)。
平成28年 「協同組合」がユネスコの無形文化遺産に登録される。
平成29年 『地上』創刊70周年。
『やさい畑』創刊15周年。