家の光協会

HOME

雑誌・Webメディア

ちゃぐりん

2024年7月号

492円(税込み)

2024年6月1日発売

IENOHIKARI

食&農企画

ちゃぐりん あぐりスクール&具だくさんのごちそうマリネ

まんがの主人公の雪翔くんたちは、バスに乗ってJAの農業体験ツアーに行きました。そこには、高原野菜のセロリ畑があり、セロリの株が大きくてびっくり。収穫体験をしたり、とれたてのセロリを試食したり大充実の一日を過ごします。食農レシピは、セロリにエビやサーモンを組み合わせたマリネのレシピを紹介します。甘めの味つけで、子どもでも食べやすいので、ぜひお試しください。

連載企画

あっぱれ 物知りやさい塾

まんがの主人公のフジタン(恵泉女学園大学副学長の藤田智教授)たちは、ジャガイモの収穫に挑戦。助手のあっぱれと一番弟子の鈴くんと、好きなジャガイモ料理やいろいろな品種の話で盛り上がります。最後のページには、ジャガイモについてのクイズもあるので、挑戦してみてね。

連載企画

毎日食べたい! 豆のおやつ

料理研究家の西川千栄さんに教わる、豆を使ったおやつの連載。今月は、ゆでアズキを使ったアズキバーを紹介します。アズキのやさしい甘さとひんやり感がたまらない、夏にぴったりのおやつです。

連載企画

楽しく作ろう 紙工作―ミニ七夕かざり―

紙工作のコーナーでは、七夕祭りにお部屋の中で楽しめるようなミニかざりを紹介します。ちょうちんや貝かざり、ひし形階段の作り方を写真で解説しています。7.5cm角や、3.7cm角の小さい折り紙で作ると、とってもかわいい仕上がりになります。

連載企画

いのちの歴史 津田梅子

好評連載「いのちの歴史」では、2024年7月から発行される新紙幣の5千円札の肖像に採用された津田梅子を紹介します。明治時代にわずか6歳でアメリカにわたり、11年間のアメリカ暮らしで、英語やさまざまな西洋の文化を身につけた梅子は、帰国後に日本の女子高等教育に力を尽くします。その苦難の道のりをまんがで紹介します。